こんなお悩みでお困りではありませんか?
- 足の付け根が痛くて歩けない
- 股関節が痛み、あぐらがかけない
- 階段の昇り降りがつらい
- たまに足がしびれることがある
- じっとしていても股関節に激痛が走る
当院には、変形性股関節症でお悩みの方を改善に導いている事例が数多くあります。
股関節は人間が二本足で立つときに一番荷重がかかる箇所です。
そのため、変形性股関節症は放っておくと、歩き方の偏りや背骨の曲がり、腰痛、頭痛やめまいといった自律神経の不調を引き起こしやすくなります。
もしあなたが変形性股関節症でお悩みでしたら、一人で悩まずに当院までお気軽にご相談ください。
整形外科でよくならなかったらおすすめします。


股関節の痛みできました。整形外科では引っ張ったりライトを当てたりしていましたがなかなかよくならず、入り口に書いてある説明書を見て自分の症状と似ていたため受診しました。施術をうけて股関節の動きが良くなってきました。整形外科でよくならなかったらおすすめします。
60代 男性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
営業時間
平日 9:30~20:00
土祝 9:00~18:00
当院が改善に導くために大切にしていること

当院では、変形の程度を確認することを大切にしています。
なぜならそれを目安に施術の強度を決めているからです。
確認は検査にて行いますが、その際、
・股関節をどのくらい動かすことができるか
・股関節にどのくらい体重を乗せることができるか
をしっかりと見ていきます。
これらはどちらか一方だけではなく、両方検査することが重要です。
股関節の可動域の獲得だけを目的にしてしまうと症状が悪化してしまう場合があります。
変形性股関節症に対する一般的な対処法とは?

整形外科では、痛み止めの薬が処方され、経過観察もしくは手術が勧められます。
また、他の整骨院では足のマッサージやストレッチ指導を受けるのが一般的です。
軽い症状の場合、これらで変形性股関節症が改善される場合もありますが、実際には、
・ストレッチをしたらむしろ痛みが強くなった
・手術はしたくないが、だんだん歩けなくなってきていて今後が不安
と悩まれている方も少なくありません。
では、どうすればなかなか良くならない変形性股関節症をスッキリ改善に導くことができるのでしょうか?
当院での変形性股関節症に対するアプローチ

当院では、変形性股関節症の原因を
- 骨盤・背骨の歪み
- 不良姿勢
- 下半身への血行不良
だと考えています。
そこで当院では、まず『ハイクオリティハーネス』『ミルキングアクション』などの特殊装置にて骨盤の歪みを整え、その後背骨の矯正、必要に応じてテーピングの処置も行います。
しかし、変形性股関節症の改善において一番大切なのは日頃の生活管理です。
施術をしてもここを怠れば痛みやしびれが再発してしまうことがあります。
そうならないためにも、当院では歩き方や座り方の指導を徹底!
「通院後でも再発しづらいお身体を維持する」ためのサポートが万全です。
もしあなたが変形性股関節症でお悩みでしたら、ぜひ当院までご相談ください。
当院の特徴について詳しくお知りになりたい方は、
以下の画像リンクからご覧ください!
↓
営業時間
平日 9:30~20:00
土祝 9:00~18:00

総合内科専門医
救急科専門医
西川医師
小川先生は生理学・運動学・解剖学を勉強され、身体を熟知されたプロです
総合内科専門医・救急科専門医の西川と申します。
私は小川先生に施術をしていただくことで、内科的な疾患でも身体本来の生理性を取り戻し、自然治癒力が高まり、より良い生活を送ることが可能になると考えております。
ご紹介した方々は皆、「痛みがなくなった後の日常生活の過ごし方や、簡単な体操も丁寧に教えてくれる」と喜んでおられました。
ほとんどの方が、症状がなくてもメンテナンスとして長く通われています。
小川先生は、技術・知識・人柄、どれをとっても自信をもってお勧めできる素晴らしい先生です。

ここまで当院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
私には、お客様と向き合う際に、心かげていることがあります。
それは「できる限り理解すること」です。
オーダーメイドの施術をご提供するためには、あなたのお身体の状態はもちろん、生活習慣
や歩き方などを細かく把握する必要があります。
そのため当院では、ヒアリング・検査を通院していただく度に行っております。
もし、つらい症状にお困りでしたら、当院にぜひご相談ください。
あなたのご来院を心よりお待ちしています。
営業時間
平日 9:30~20:00
土祝 9:00~18:00
お電話ありがとうございます、
おがわ末広整骨院でございます。