こんなお悩みでお困りではありませんか?
- 歩いていて踵(かかと)をつくと激痛が走る
- 朝の寝起きは踵が痛くてすぐに歩けない
- 痛みのせいで趣味のランニングができない
- 普通に歩くことができず、仕事に支障が出ている
- 靴にインソールをいれたが痛みに変化がない
当院には、踵の痛みでお悩みの方を改善に導いている事例が数多くあります。
踵の痛みは放っておくと、痛みをかばうような歩き方により股関節や膝への負担が増え、変形性膝関節症を引き起こしてしまうことも少なくありません。
もしあなたが踵の痛みでお悩みでしたら、一人で悩まずに当院までお気軽にご相談ください。
営業時間
平日 9:30~20:00
土祝 9:00~18:00
当院が改善に導くために大切にしていること

当院では、全体を見ることを大切にしています。
実は、踵の痛みの原因は踵にあるわけではありません。
発症しやすいのは主に、立ち仕事やジョギングをされる方です。
人間は歩く時にはまず踵から着地します。
その際に骨盤・膝・足首などの関節に左右差や何らかのトラブルがあると踵に負担が掛かり、痛みが出てしまうのです。
そこで当院では、検査で歩き方や全身をしっかりと把握してから施術に臨んでおります。
踵の痛みに対する一般的な対処法とは?

整形外科では検査後に骨に異常がなければ湿布や注射、他の整骨院では踵まわりのマッサージ・ストレッチ・電気療法が一般的です。
院によってはインソール(靴の中敷き)の作成を勧められることも。
軽い症状の場合、これらで踵の痛みが改善される場合もありますが、実際には、
・通院したがなかなか痛みが取れなかった
・なかなか改善せず、踵をかばう内に他の箇所も痛くなってきた
と悩まれている方も少なくありません。
では、どうすればなかなか良くならない踵の痛みをスッキリ改善に導くことができるのでしょうか?
当院での踵の痛みに対するアプローチ

当院では、踵の痛みの原因を
- 骨盤の歪み
- 偏った歩き方
だと考えています。
先にお伝えしたように、関節(特に骨盤)に歪みがある状態で、なおかつ偏った歩き方をすると、踵に負担が掛かりやすくなります。
それを放っておくことで痛みが出てしまうのです。
そこで当院では、以下の施術を行います。
- 骨盤・股関節・足首を整える独自の矯正
- 背骨をそろえる特殊器具『リダクター』
- 股関節の動きを調整する器具『ミルキングアクション』
歪んだ関節を整えつつ、抑制されていた動きを促進することで踵の痛みは改善に向かいます。
もしあなたが踵の痛みでお悩みでしたら、ぜひ当院までご相談ください。
当院の特徴について詳しくお知りになりたい方は、
以下の画像リンクからご覧ください!
↓
営業時間
平日 9:30~20:00
土祝 9:00~18:00

総合内科専門医
救急科専門医
西川医師
小川先生は生理学・運動学・解剖学を勉強され、身体を熟知されたプロです
総合内科専門医・救急科専門医の西川と申します。
私は小川先生に施術をしていただくことで、内科的な疾患でも身体本来の生理性を取り戻し、自然治癒力が高まり、より良い生活を送ることが可能になると考えております。
ご紹介した方々は皆、「痛みがなくなった後の日常生活の過ごし方や、簡単な体操も丁寧に教えてくれる」と喜んでおられました。
ほとんどの方が、症状がなくてもメンテナンスとして長く通われています。
小川先生は、技術・知識・人柄、どれをとっても自信をもってお勧めできる素晴らしい先生です。

ここまで当院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
私には、お客様と向き合う際に、心かげていることがあります。
それは「できる限り理解すること」です。
オーダーメイドの施術をご提供するためには、あなたのお身体の状態はもちろん、生活習慣
や歩き方などを細かく把握する必要があります。
そのため当院では、ヒアリング・検査を通院していただく度に行っております。
もし、つらい症状にお困りでしたら、当院にぜひご相談ください。
あなたのご来院を心よりお待ちしています。
営業時間
平日 9:30~20:00
土祝 9:00~18:00
お電話ありがとうございます、
おがわ末広整骨院でございます。